ヒロセコネクタと説明書の番号順が反転している(部品面がアルファベットになる)ので注意。
SPIDERS
44pin(3.96mm)
| |||
部品面 | ハンダ面 | ||
GND | A | 1 | GND |
GND | B | 2 | GND |
+5V | C | 3 | +5V |
-5V | D | 4 | -5V |
E | 5 | ||
F | 6 | ||
H | 7 | ||
コインSW1 | J | 8 | |
K | 9 | ||
1P スタート | L | 10 | 2P スタート |
1P LEFT | M | 11 | 1P RIGHT |
1P ボタン1 | N | 12 | 2P ボタン1 |
2P LEFT | P | 13 | 2P RIGHT |
R | 14 | ||
GND (VIDEO) | S | 15 | |
RED | T | 16 | GREEN |
BLUE | U | 17 | SYNC |
スピーカー[-] | V | 18 | スピーカー[+] |
+12V | W | 19 | +12V |
+12V | X | 20 | +12V |
GND | Y | 21 | GND |
GND | Z | 22 | GND |
DIPスイッチ3で映像出力表示位置を基板側である程度調整する事が出来ます。
1番がONで画面フリップ、2番がOFFでテーブル/ONでアップライト、
3~5番が横(90度回転なので横画面における縦)、
6~8番で縦の移動をします。
環境にあった丁度良い組み合わせを探してください。
参考までに管理人の環境ですとOSSC等のキャプチャ機器に映す場合、
5,6,7をONにしている時に中央へ表示される様になりました。