YAMATO

セガのヤマトは基板がファルコン製のため、
ハーネスも基本はファルコン(逆順クレイジーコング)配列ですが、
コインや入力系のピン配置が異なるため専用ハーネスになります。

専用の映像GNDピンは無いので共通GNDから取ってください。

2P用の配線は基本的に対面コンパネのテーブル筐体用です。
DIP8番をONにするとアップライトモードになり画面が反転しなくなると同時に
操作入力も1P側を共有する事になるので、2P側はスタートボタン以外配線不要です。

表はヒロセコネクタ準拠列になっています。

YAMATO
36pin(3.96mm)
部品面 ハンダ面
SYNC1A2P CANNON
GREEN2B2P LEFT
BLUE3C2P RIGHT
1P LEFT4DRED
1P RIGHT5E1P CANNON
1P スタート6F
 2P スタート7HコインSW1 
 8J2P DOWN
2P SHOT9K1P DOWN
+5V10L+5V

11M
2P UP12N1P SHOT
1P UP13P
+12V14R+12V
スピーカー[+]15Sスピーカー[-]
GND16TGND
GND17UGND
GND18VGND

※某海外サイトに唯一掲載されている手書きメモは
順番も配置も間違っているので参照しないでください。